
ONE TOUCH CAR SIDE TARP
SHADING PU COATING TYPE
カーサイドタープに遮光ワンタッチ版が登場です。 ロープを引くだけでカンタンに設営ができるので、キャンプ初心者から女性にもオススメです。
レイアウトはシーンや車種に合わせていろいろ。 テント泊・デイキャンプ・車中泊などに。
別売りのテントポールを使って、タープを跳ね上げて広々使うこともできます。
組み立ての所要時間は(約)15秒。タープを広げてロープを引くだけなので女性にも◎。設営時間を省きたい方にもピッタリです。
画像は通常ポリエステル生地のワンタッチカーサイドタープとなります。
遮光PUコーティング生地を採用した完全遮光タイプのカーサイドタープ。光を通さないので遮熱効果もあります。
設置は付属の吸盤フックを車のお好みの場所に付けて、レバーを下げるだけなので簡単です。
カーサイドタープの吸盤フック用のハトメは車のサイズに合わせて3か所あります。幅122cm/142cm/162cmから選べます。
タープのフレームを広げ、2本のロープを持ちます。
2本のロープを左右に水平に引っ張りながら持ち上げます。
ジョイント下部とジョイント上部を隙間なく接合させます。
フレームの関節部分をしっかりとはめ込みます。
吸盤フックのダイヤルネジを外しタープのハトメに差し込み固定します。
吸盤フックのレバーを上げ、取り付けたい箇所にレバーを下ろして固定します。
タープにロープを取り付け、ペグダウンして完成です。
画像は通常ポリエステル生地のワンタッチカーサイドタープとなります。
1.車の屋根の幅が足りない!?
吸盤レバーを使っての設置は思った以上に簡単でした。ただ車後部に設置する時に屋根の幅が130cmと狭かったため、吸盤レバーをルーフ内に固定することはできなかったんですが、そこは吸盤式なので車側面に固定で対応できました。
2.吸盤レバーが付かなくなった!?
吸盤レバーは平な場所ではないと固定できませんが、平なのに付かない?と思ったらホコリで吸盤が汚れてしまってました。吸盤を濡れた布などで拭くことで問題なく固定できました。
風がある時に便利な、ベンチレーション付き。
シートを丸めることで、メッシュ窓を利用できます。
テント内側にはランタンを吊るすのに便利な、フック付きのコピー。
※同じフックの別生地タイプの画像です。
コンパクトに収納できるバッグ付き。